2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Xcode Previews をより使いやすくするための3つの工夫

タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している久利です。今回は Xcode Previews をより使いやすくするための3つの工夫についてご紹介します。 はじめに タクシーアプリ「GO」の特徴として、多種多様な状態があることが挙げられます。ユーザーの状態、タ…

React v18のSuspenseを振り返る

GO BUSINESSのフロントエンド側を担当している林です。 この記事ではReact18で正式に実装されるSuspenseという機能について紹介します。 Suspenseとは Suspenseという機能はReact16.6で実験的コンポーネントとして追加されましたが、React18では正式な機能と…

RIBs アーキテクチャにおける木構造の再構築について

タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している今入です。本記事では RIBs アーキテクチャにおける「Workflow」の概念とその活用方法について具体的な実装例を交えて紹介します。 はじめに タクシーアプリ「GO」の iOS アプリでは、RIBs アーキテクチャ …

Kubernetes v1.10からv1.21へのアップデート | Kubernetesアップデートストーリー第2話

こんにちは、技術戦略部 SREグループのカンタンです。 本記事はKubernetesアップデートストーリーシリーズの第2話になっていて、数年をかけてKubernetesのバージョンを1.10から1.21まで11回アップデートした話になります。是非第1話から読んでいただいたほう…

Helm v2からv3へのメジャーアップデート | Kubernetesアップデートストーリー第5話

こんにちは、技術戦略部 SREグループのカンタンです。 本記事はKubernetesアップデートストーリーシリーズの第5話になっていて、Helmのメジャーバージョンをバージョン2からバージョン3にアップデートした話になります。是非第1話から読んでいただいたほうが…

Amazon EKSロードバランサー構成の大幅変更 | Kubernetesアップデートストーリー第3話

こんにちは、技術戦略部 SREグループのカンタンです。 本記事はKubernetesアップデートストーリーシリーズの第3話になっていて、ロードバランサーの構成を大幅に変更した話になります。是非第1話から読んでいただいたほうが背景と内容がわかりやすくなるかと…

MoTのSREグループが社内に提供している標準技術スタックを紹介

SRE

こんちには、SREグループの水戸です。今回はMoTのSREグループが社内に提供している標準技術スタックを紹介したいと思います。 なぜ標準技術スタックを定義するのか Mobility Technologies (MoT)ではマイクロサービスアーキテクチャを採用しているため、大量…

ConvNeXtを小さい画像に適用する

こんにちは、AI技術開発部AI研究開発第二グループの劉です。私は、道路情報の自動差分抽出プロジェクトにて、ドラレコ映像から標識などの物体を見つける機能の開発を担当しており、その中で画像の分類が必要になります。現在、最先端の画像分類モデルの1つと…

iOS アプリにおける GitHub Actions 活用術

iOS

タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している今入です。本記事では GitHub Actions の特徴を紹介し、それを iOS アプリ開発にどう活かしているのかについて紹介します。 はじめに タクシーアプリ「GO」の iOS アプリでは、CI サービスとして Bitrise と…

DeNA TechConでETAについて話してきました

2022年3月17日にDeNA TechCon 2022「Unlimited Expansion」にて、「あと何分?タクシーアプリ『GO』到着予測AIの社会実装まで」という内容で登壇を行いました。 本記事では登壇の内容を簡単に紹介します。 当日のスライド スライドは前半と後半の2部構成とな…

SREグループのマネージャーが2ヶ月育休をとった話

こんにちは、SREグループの水戸 (@y_310)です。2月に初めての子供が生まれ、3/1-5/8まで約2ヶ月の育児休暇を取得しました。まだまだ男性育休取得率が低いと言われている世の中なので、育休を取得するというのは具体的にどういうことなのか少しでも解像度が上…