2022-01-01から1年間の記事一覧
(これはMoT Advent Calender 2022の24日目です) データエンジニアの渡部徹太郎です。私の担当しているプロジェクトでは、Infra as CodeにTerraformではなくCDKというツールを使っているので、その話をします。 CDKの概要 CDKとはAWS専用のInfra as Codeツー…
この記事はMobility Technologies Advent Calendar 2022の22日目です。 スマートドライビング事業部システム開発部AI基盤グループの石井です。 この記事ではDRIVE CHARTの機械学習チームで採用している実験管理ツールであるClearMLについて紹介します。 Clea…
この記事はMobility Technologies Advent Calendar 2022の21日目です。 DRIVE CHARTではMoT統合以前よりDeNA時代からデータ作成時のアノテーションツールとしてNotaを利用しています。近年では多数のOSS版アノテーションツールが普及しています。本記事ではN…
この記事はMobility Technologies Advent Calendar 2022の20日目です。 2022/10/26にAWS Autotech Forunm 2022にてDRIVE CHARTのAI開発を促進するための基盤づくりや日々増加するトラフィックに対して安定的にサービスを運用するためのアーキテクチャについ…
タクシーアプリ「GO」のバックエンドを開発している柳浦です。最近リリースされたSkaffold v2がCloud Runに対応したので、調べて使ってみました。 この記事はMobility Technologies Advent Calendar 2022の17日目の記事です。 序 SkaffoldはGoogleが開発した…
こんにちは、東京電機大学システムデザイン工学研究科修士1年の江藤謙と申します。大学では深層学習における分布外データの挙動についての研究をしています。私は10月から11月の2ヶ月間(都合により実質的な勤務時間は1ヶ月)、MoT初となるインターンに参加…
Mobility TechnologiesでFlutterエンジニアとして働いているTomiと申します。 タクシーアプリ「GO」ではGoogle MapにMarker(Taxi)を動かす場合が多くあります。Flutterではどのように動かせるのかを調査しましたので、この内容を共有します。 目標 Google Ma…
タクシーアプリ『GO』、法人向けサービス『GO BUSINESS』、タクシーデリバリーアプリ『GO Dine』の分析基盤を開発運用している伊田です。本記事では GCP のコスト分析をするために実施したデータ整備について紹介します。 この記事は、Mobility Technologies…
こんにちは、Mobility TechnologiesでFlutterエンジニアとして働いているTomiと申します。 以前ブログで書いた「Flutter moduleのAARをMaven + GitHub ActionsでGitHub Packagesにデプロイする」ではFlutter v3.3.0より前のバージョンで動作する方法を紹介し…
技術戦略部 SREグループの古越です。 前回の記事でパーティショニングを導入する段階で注意するポイントについて主に触れてきました。今回は導入するために具体的に行った事や追加で導入する拡張機能の解説などを踏まえて紹介していきます。 前提知識と導入…
Flutterエンジニアの井戸田です。 今回はFlutterでGoogleChromeの拡張機能を作ることができることを知ったので、その方法を紹介します。 はじめに この記事はMobility Technologies Advent Calendar 2022の9日目です。 プロジェクトの作成 まずはFlutterでGo…
技術戦略部 SREグループの古越です。 MoTで開発しているサービスの多くはAurora PostgreSQLを利用しています。一部サービスにはデータが蓄積し、肥大化していくテーブルの管理が課題になっています。今回は開発者からの要望で新規サービスの幾つかにパーティ…
これはMobility Technologies (MoT) アドベントカレンダー6日目の記事です。 2022年10月22日に開催された企業・学校対抗の競技プログラミング大会の PG BATTLE 2022 にMoTから参加したので、その時出題された問題・感想について記載していきます。 PG Battle…
こんにちは、SREグループの水戸 (@y_310)です。MoTのSREグループでは毎週1時間の定例ミーティングを実施しています。今回はこのミーティングの目的や内容についてご紹介します。 ミーティングの目的 SREグループでは毎朝30分のスタンドアップミーティング (…
この記事は Mobility Technologies Advent Calendar 2022 の2日目です。 タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している古屋です。 今回は「GO」にあったら便利になりそうなLive Activitiesのプロトタイプを作ってみたので、その紹介をしたいと思います。…
タクシーアプリ「GO」のiOSアプリを開発している黒田です。 今回はRIBsアーキテクチャにNeedleを導入検討してみた話をご紹介します。 はじめに 弊社は、2021年度下期より、エンジニアのスキルアップを促進するための取り組みとしてEngineer Challenge Week …
こんにちは、技術戦略部 SREグループのカンタンです! データベースのパスワードやAPIサーバの認証情報など秘密情報をきちんと管理しないと漏洩が発生しセキュリティインシデントに繋がる可能性が高いでしょう。 数ヶ月前から、SREグループが扱っている秘密…
Kaggle Days x Z by HP World Championship Finalが2022年10月28日〜29日にスペインのバルセロナで開催され、MoTとDeNAからは、宇都・佐藤※1・菅原※1・秋山※2・阿部※2・坂見※2・島越※2・藤川※2・柳辺※2 が参加しました。 Kaggle Days x Z by HP World Champi…
MoTでは、社内で利用してる数々のサービスやリソースに安全にアクセスできるよう、AWSのマネージドなVPNサービスである、AWS Client VPN環境を準備し、社内に展開しています。 この記事では、実際に社内で利用しているAWS Client VPN環境で採用している、Azu…
皆さんこんにちは。バックオフィス管理画面グループの@lighttiger2505です。 前回社内ブログにNeovim v0.5の解説記事を投稿して以来、ひさびさの投稿です。時の流れは早いもので、Neovimのバージョンもいまやv0.8になっています。 本日は前回とは少し趣向を…
タクシーアプリ「GO」のiOSアプリを開発しているTanです。 先月、3年ぶりのオフライン(+オンライン)開催されたiOSDC Japan 2022に、私自身は初オフラインで参加させていただきました。本記事は、参加後の感想など残せたらいいなという思いで執筆いたします…
タクシーアプリ「GO」のiOSアプリを開発しているTanです。 今回はMetricKit 2.0を触ってみたことを紹介したいです。 はじめに 弊社は、2021年度下期より、エンジニアのスキルアップを促進するための取り組みとして Engineer Challenge Week 施策が導入されま…
タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している今入庸介です。 本記事ではアプリ開発チームにおける振り返り手法とその効果について紹介します。 はじめに タクシーアプリ「GO」のアプリ開発チームには、PdM, デザイナー, iOS/Android エンジニア, QA メ…
AI技術開発部プロダクトグループの Atsushi Morimoto (@74th)です。技術書典11にて頒布して好評だった『MobilityTechnologiesアーキテクチャー全て』を、当時公開が間に合わなかった1記事を追加して、無料公開します。記事中にリンクがございます。 技術書典…
Mobility Technologies(以下MoT)は、2022年7月25日(月)から7月28日(木)の4日間開催された「MIRU2022(第25回画像の認識・理解シンポジウム)」のゴールドスポンサーを務め、企業ブースを出展しました。当日の様子を紹介していきます。 AI技術開発部で…
2022年6月21日に「MoT TechTalk #12 タクシーアプリ『GO』大規模トラフィックを捌く分析データ基盤の全容に迫る!」(connpass)を開催しました。 本記事では当日の内容を簡単に紹介します。 当日のスライド スライドはこちらです。記事の最後にアーカイブ動…
Mobility Technologies(MoT)では、クラウドサービス上にあるマネージドデータベースや、BigQueryに流しているサービスログの参照ツールとして、ダッシュボードツール「Redash」を活用しています。 以前の記事でご紹介した、Self Hosted版 Redashの構築時は、…
タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している久利です。 今回は Snapshot Test の導入検討した話をご紹介します。 これは MoT Engineer Challenge Week 2022 Spring の記事です。 はじめに 2021年度下期より、エンジニアのスキルアップを促進するための…
タクシーアプリ「GO」の iOS アプリを開発している古屋です。 今回は「GO」にあったら便利になりそうなWidgetのプロトタイプを作ってみたので、その紹介をしたいと思います。 これは MoT Engineer Challenge Week 2022 Spring の記事です。 はじめに ユーザ…
タクシーアプリ「GO」、法人向けサービス「GO BUSINESS」、タクシーデリバリーアプリ「GO Dine」の分析基盤を開発運用している伊田です。今回、dbt と Dataform を比較して Dataform を利用することにしましたので、導入経緯および Dataform の初期構築を紹…