2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
2023年5月31日に「GO TechTalk #19 タクシーアプリ『GO』事業成長を支えるデータ分析基盤の継続的改善!」(connpass)を開催しました。 本記事では当日の内容を簡単に紹介します。 GO TechTalkとは? GO TechTalkは、GO株式会社のエンジニアたちが、タクシ…
スマートドライビング事業部の森本です。AI技術の発信強化の一環として、過去に発信した記事や発表資料をテーマごとにまとめる取り組みを行っています。今回は次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』での本番環境、実験環境、エッジデバイスでのAIに関連し…
タクシーアプリ『GO』の iOS アプリを開発している井戸田です。 今回はFlutterのgo_routerライブラリをもっと便利に使うことができるgo_router_builderというライブラリについて紹介します。 そもそもgo_routerとは go_routerはFlutter公式で出している、Nav…
タクシーアプリ『GO』のAndroidアプリを開発している山本です。 Androidアプリ開発に必要なライブラリの定義方法をGradleのVersionCatalogに乗り換えるときに調べたことと利点を紹介します。 Gradleと依存関係の定義 Androidのビルドツールとして採用されて…
はじめまして。 タクシーアプリ『GO』のAndroidアプリを開発している石橋です。 GO株式会社には半年に2週間、業務を離れて自分の興味のある内容に取り組むことができる「Engineer Challenge Week (ECW)」という制度があります。 ECWで、ユーザー課題を解決す…
こんにちは、SREグループの水戸 (@y_310) です。GO株式会社ではスタッフがAWSアカウントにログインする際の認証方法としてAWS IAM Identity Center (旧AWS SSO)を使用しています。 今回はAWS IAM Identity Centerを使ったAWSアカウントの権限管理の事例につ…
GO株式会社では、提供しているサービスが行っているメール配信機能の一部をクラウドメール配信サービスである「SendGrid」を利用して送付しています。 SendGridにはサブユーザという親アカウントに紐づく子アカウントのような形でアカウントを管理することが…
GO株式会社では、主にクラウドサービス上にあるマネージドデータベースのデータ参照ツールとして、ダッシュボードツール「Redash」を自前構築し社内で運用しています。 以前、このSelf Hosted版 Redashの構築の記事の中で、ログイン方法としてSAML認証を採用…