GCP

Memorystore for Redis移行のためのRedis HAProxy

Memorystore for Redis移行のためのRedis HAProxy はじめに SREグループ・ヒロチカです。 GO株式会社では、サービスのクラウドインフラの設計から構築・運用までを担当しています。 あるKubernetesのサービスを別のGCPプロジェクトにあるKubernetes環境に移…

GKE で Google マネージド証明書を利用するのが意外と難しい!Gateway API で LB を作成

こんにちは、SREグループのカンタンです! GO株式会社では AWS EKS と GCP GKE の Kubernetes クラスタを活用していて、EKS は以前から AWS マネージド証明書を利用していますが GKE は最近になって Let's Encrypt 証明書から Google マネージド証明書に移行…

GCPのロードバランサーでmTLS機能を使う

はじめに SREグループ・ヒロチカです。GO株式会社では、サービスのクラウドインフラの設計から構築・運用までを担当しています。 今回、GCPで利用しているロードバランサーでクライアント認証の機能をmTLSで実現したいという要件があり、いくつか構築しなが…

LGTM!オブザーバビリティ基盤第1話

こんにちは、SREグループのカンタンです! GO株式会社にある様々なサービスは、SREが提供しているKubernetes基盤上で動いています。ログ検索基盤として長年BigQueryを利用していましたが、利用体験と効率を向上させるためにGrafanaをベースとした新しいオブ…

GCP のコスト分析をするためのデータ整備

タクシーアプリ『GO』、法人向けサービス『GO BUSINESS』、タクシーデリバリーアプリ『GO Dine』の分析基盤を開発運用している伊田です。本記事では GCP のコスト分析をするために実施したデータ整備について紹介します。 この記事は、Mobility Technologies…

GCPプロジェクトを組織間で移行した時の話

GCP

Mobility Technologies(MoT)では、MoTの前身の時代から、Googleが提供しているクラウドインフラサービス群であるGoogle Cloud Platform(GCP)を利用していました。MoTが新しくスタートするにあたり、以前まで、各々の会社のGoogle Cloudの組織内で作成し運用…

Cloud SQLからDatastoreにデータの保存先を変更した際のハマりどころと解決策

プッシュ通知関連のデータを制御するテーブルは1億レコードにも及ぶのですが、この巨大なテーブルによってDBのパフォーマンスが悪化する問題が発生していました。それらをどのように改善したのかについて解説します。 はじめに バックエンドグループの青松で…

CloudWatch LogsのログをBigQueryで分析できるようにする

次世代事業本部 データビジネス部 KUUグループ の田中です。 今回はシステムのログを分析をしやすくするためにAWSのCloudWatch LogsのログをGCPのBigQueryに転送する仕組みを構築し、BigQuery上で分析できるようにした話です。 はじめに 株式会社ゼンリンと…

GAE 2ndへの移行準備

こんにちは、バックエンドグループの冨永と申します。 弊社のタクシーアプリ『GO』にはGAE Standard 1st Go1.11を使用しているAPIサーバーがあり、このサーバーの2nd Go1.12以上への移行を計画しています。 他サイトでもGAE 2ndへの移行記事が増えてきました…

Cloud Composer(Airflow)と上手に付き合う

※本記事は Mobility Technologies の前身である JapanTaxi 時代に公開していたもので、記事中での会社やサービスに関する記述は公開当時のものです。 JapanTaxiの分析基盤ではワークフローエンジンにCloud Composer(Airflow)を採用しています。この記事では…

Google Cloud Next ’18 in Tokyo で講演&デモ協力しました

※本記事は Mobility Technologies の前身である JapanTaxi 時代に公開していたもので、記事中での会社やサービスに関する記述は公開当時のものです。 9月19日から20日まで東京プリンスホテル & ザ・プリンス パークタワー東京でGoogle Cloud Next in Tokyo …